増改築は意外と費用がかかりますね。少しでも費用を安くする方法を紹介します。
増築の業者選び!知らないと損をする3つのこと
増築をする時に業者を決めなくてはいけません。しかし業者の選び方を知らないと増築の費用が高くなったり、ムダなお金を払うことになります。値段が高くなるくらいならまだましですが、最悪の場合ぼったくられたり、欠陥住宅になってしまう可能性も十分にあります。業者を選ぶ時のコツを知っているだけで損をするリスクを避けることができます。
これから増築するために業者とやり取りをすることになります。コチラ側の要望や希望をしっかりと伝える必要がありますが、その時の業者の対応をチェックしましょう。通常私たちは業者にとってはお客様です。ザツな対応をする業者はその時点でアウトです。おそらくあなたとは相性が悪いか?良い業者ではない可能性が考えられます。コチラ側の希望、要望を伝えた時に親身になって考えてくれるかどうかが良い業者の選び方です。
増築は新築と違ってそれぞれの家によってケースバイケースが多いです。あなたの希望、要望を伝え可能なかぎりは工事を行ってくれます。しかし業者は要望をすべて聞くのでは問題です。建築法上無理なことや違法な工事を行って仕上がってから耐震に問題があったり、工事の欠陥が見つかることもあります。いくら私達の要望通りでも違法建築では問題です。無理なことははっきりと無理と伝えてくれる業者がいい業者です。そして代替えの提案などをしてくれる業者はさらによい業者です。
建築の見積は「一式」という不明な点が多くあります。しかし出来る限り細かいお金の動きを知りたいものです。業者の見積は、まず業者選びの時に1回、そして希望の業者が決まれば増築の内容を更に詳しく詰めていき最終の見積を出してもらいます。、その際細かく金額が記載された見積をだしてくれる業者が良い業者です。
どの増築にも共通する基本的な知識を確認したい方、登記や補助金について知りたい方はトップページから詳細を確認してみてください。
また増築する時の業者の選び方や注意点についても紹介しています。